まえに、元同僚(Sさん)が起こした会社のHPを製作中という記事を書いたけど、
そのHPがアップされた。
有限会社 eMarkのホームページ
「硬すぎず、やわらかすぎない」
「基本色は緑」
「シンプルな感じ」
というコンセプトで制作スタート。
ドウヤでのHP制作は、
打ち合わせ
↓
ラフデザイン(画像3種類)提出
↓
βサンプルページ提出
↓
αサンプルページ提出
↓
最終サンプル提出
↓
納品
というステップで進む。希望としては、ラフデザインで色やページ構成、基本デザインを決めたいっていうところなんだけど、今回はαサンプルあたりまで全体のイメージを都度変更していた。
Sさんとは一緒にお仕事したことがあったし、綿密(?)な打ち合わせをしたので、わりとすんなりデザインは決まると思われたが、Sさんのイメージとえみぃのイメージがなかなか重ならなかった。
えみぃは「緑=信州の自然」をイメージしてしまい、デジタルな会社ながら緑が前面に出る感じにコダワリすぎちゃった。
でも、サンプルを見たSさんに、
「いいんだけど、何をしている会社かわからないね」
と言われて、悩んでしまった。
緑をベースにデジタルな雰囲気を出すってことに苦労したけれど、何度か方向転換をしてなんとかOKをもらった。
えみぃもまだまだ経験が足りん!と痛感した。
日々精進しましょ。
ページにちょこちょこ登場するお人形(?)は「イーマー君」という。
ドラえもん好きなSさんの希望で作ったキャラクターだ。
すごく安易なネーミング&お顔だけど、かわいくない?
とにもかくにも、ネットビジネスのことなら有限会社 eMarkにおまかせください。
そのHPがアップされた。
有限会社 eMarkのホームページ
「硬すぎず、やわらかすぎない」
「基本色は緑」
「シンプルな感じ」
というコンセプトで制作スタート。
ドウヤでのHP制作は、
打ち合わせ
↓
ラフデザイン(画像3種類)提出
↓
βサンプルページ提出
↓
αサンプルページ提出
↓
最終サンプル提出
↓
納品
というステップで進む。希望としては、ラフデザインで色やページ構成、基本デザインを決めたいっていうところなんだけど、今回はαサンプルあたりまで全体のイメージを都度変更していた。
Sさんとは一緒にお仕事したことがあったし、綿密(?)な打ち合わせをしたので、わりとすんなりデザインは決まると思われたが、Sさんのイメージとえみぃのイメージがなかなか重ならなかった。
えみぃは「緑=信州の自然」をイメージしてしまい、デジタルな会社ながら緑が前面に出る感じにコダワリすぎちゃった。
でも、サンプルを見たSさんに、
「いいんだけど、何をしている会社かわからないね」
と言われて、悩んでしまった。
緑をベースにデジタルな雰囲気を出すってことに苦労したけれど、何度か方向転換をしてなんとかOKをもらった。
えみぃもまだまだ経験が足りん!と痛感した。
日々精進しましょ。
ページにちょこちょこ登場するお人形(?)は「イーマー君」という。
ドラえもん好きなSさんの希望で作ったキャラクターだ。
すごく安易なネーミング&お顔だけど、かわいくない?
とにもかくにも、ネットビジネスのことなら有限会社 eMarkにおまかせください。